Wear To Go ? Hibiki Takahashi flower cyclist, 6curryMIX STAFF

Natsumi Miura
My sns
保存
店長に見られない系店長
(渋谷)
Photography By Kazunobu Yamada
Direction By PROJECT ONE
あなたにとってこのお店は、ひとことで言うとどんな場所ですか?
もちろん職場ではあるのですが、落ち着く場所という意味ではおうちのような存在でもあるし、ここが子ども園によって運営されているので、子どもたちの成長を毎日近くで感じることもできて、自分も日々学ぶことがあったり様々な人に会えるので学校のような場所でもあり、ここ数年のほとんどの時間をここで過ごしているので、もはや人生のパートナーのような場所です。
お店のこだわりを教えてもらえますか。
お店にあるほとんど全てのものにこだわりとストーリーがあります。BGMは、1011(イチ・ゼロ・イチ・イチ)という身近なクリエイティブユニットが毎月、併設のこども園の保育目標をテーマに繋がる選曲をしてくれていて、選書についても、1011やスタッフが1冊ずつ行っていますし、お手持ちの読み終わった本を交換できるブックエクスチェンジのエリアもあったり。
シロップ類は全て何度も試作を繰り返して一からレシピを作っていますし、バリスタからすると当たり前ですが、コーヒーも毎日レシピを変えてその日のベストな状態で提供しています。こだわりの話をすると止まりません、、、
みんなに楽しんでもらいたいポイントを教えてもらえますか。
店頭に置いているおすすめ看板を毎日欠かさず書き換えていて、お店に入る直前にちらりと見て楽しんでほしいなと思っています。その日の天気のことやおすすめドリンクのこと、コーヒーのことを看板の縁ギリギリまで語ったり、全然違う話(前日観た映画の感想など)を書いたり、ネタが浮かばない日は絵だけ描いたりもしています。アーカイブがお店のインスタグラムに残っていますので、気になる方は是非ご覧ください。
お店ができるまでのエピソード 何か1つ教えてもらえますか。
店内用のホットドリンクのカップは白磁陶器でできているのですが、新潟は上越の陶芸作家である齋藤尚明さんという方に作って頂きました。口元の薄さや形状などのこだわりポイントを先にお伝えして、グランドオープンをする前
に上越のアトリエまでオーナーと共に足を運び、焼く前のカップたちを見せて頂きました。予定がかなり押していた中、新幹線まであと30分ほどのタイミングで突然絵付けをさせてもらえることとなり、みんなで大急ぎ(半ばパニック)で絵を描いたのが本当に面白く楽しかったです。その後出来上がったものを送ってくださったのですが、今でもそのカップを見ると、その時のみんなの急ぎようを思い出して笑ってしまいます。
このお店で働いて良かったと思えたエピソード 何か1つ教えてもらえますか。
たくさんあって選ぶのが大変ですね、、、!この前までソファやベンチに座っていた子が気づいたらカウンター席に座れるようになったりしていて、ふと、子どもの成長を感じる時は、ここで仕事をしていて良かったと思う瞬間ですし、ラテアートをするところを席まで見せにいくと、親御さんも子どもたちも喜んでくれるのでこちらも幸せになります。
あとは常連さんと自分の友達がこのお店でつながっていったりするのを見ると嬉しいですね。
アイテムを教えてください。
BANANA REPUBLICの古着Tシャツ
Levi’s 501
Onitsuka Tigarのスニーカー
ASAMIFUJIKAWAのイヤーカフ
藤田宝飾のネックレス
オシャレは外見だけではなく、むしろ内面に影響すると思いますが、あなたにとってファッションとはどういう存在ですか。
年間で350日くらいは動きやすくて汚れてもいいものを着ているし、2年に1着くらい好きな服が増えるくらいだけど、汚れて困る服はほとんどないです。わたしにとってファッションとは歴史を刻むものかもしれません。
店名
small alley cafe (スモールアレーカフェ)
渋谷東しぜんの国こども園の1階部分に併設されているカフェです。
【営業時間】
11:00〜19:30(19:00L.o.)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗のサイトやSNSをご確認ください。
東京都渋谷区東1-29-1 渋谷ブリッジA棟1F
学生時代、何か部活されていましたか? スポーツ歴(文化歴)教えてください。
小学1年生から23歳までバトントワリングをしていました。
コロナが終わったらまた復帰したいです。
愛読本があれば教えてください。
The Book of ANSWERS to LIFEという本。地元の大好きな居酒屋の店長さんがくれました。開いたページに名言が1つ載っていて、その日の一言として毎日1回開いています。最近はお店に置いていて、みんなが開いてくれるようになったので嬉しいです。
好きな音楽を教えてください。
人生で1番聴いている曲は、SOIL &”PIMP”SESSIONSの Connected feat. Nagaoka Ryosuke 。初めて聴いた時から今現在まで、歌詞のロマンに魅せられ続けています。長岡さん素敵。
好きな映画を教えてください。
映画は大好きで色々観ていますが、1番は「プラダを着た悪魔」です。昔からうまくいかないときに観る大事な映画なので、2018年にニューヨークへ行った際に一人でひっそりとロケ地巡りをして、イライアスクラーク社として使われたビルの入り口部分で感動のあまり泣きましたし、それ以降より大切な映画になりました。
あなたの一番「他人と違うところ」はどこですか?
私であるところ。人と同じところはないです。
今チャレンジしている事、チャレンジしたい事はありますか?
1番は経理です。算数で躓いたタイプなので、日々頑張ってます。
10代の頃の夢(理想・目標)を教えてください。
12歳の時 ガラス職人
15歳の時 保健室の先生
18歳の時 カフェ経営
今の夢(理想・目標)を教えてください。
犬を飼うこと。ジャックラッセルテリアが大好きだけど、保護犬を1匹引き取りたい気持ちも強いです。
あなたにとって渋谷(区)とはどんな場所ですか?
仕事をする場所、人が集まる場所。色々な人に出会える場所。
渋谷(区)に、どんな街であってほしいと思いますか?(あなたの思う理想の渋谷とは?)
老若男女が自然と認め合って共存できる街。どんな意味でもいいので帰ってくる場所になってほしい。
渋谷でデートするなら? デートプランお願いします。
お昼過ぎからだらだらと行動開始して、コーヒー屋さんとご飯屋さんに行きたいです。だいたいどのエリアにも好きなコーヒー屋さんがあるので、気分で行く場所を選んでゆっくりした後、美味しいご飯とお酒が頂けるところに行きたいです。今の気分は、初台にあるHOFFというお店でパスタ系をもりもり食べるか、代官山の猫も杓子もというお店で日本酒とそばやお刺身を楽しみたいです。
保存