Home

Crew DENKI GROOVE / Producer / DJ Takkyu Ishino

#FIXME
  • アーティスト
  • DJ
  • プロデューサー

Takkyu Ishino

Takkyu Ishino DENKI GROOVE / Producer / DJ

石野卓球 電気グルーヴ/DJ/プロデューサー/リミキサー

My sns

logo instagram logo twitter
石野卓球 (電気グルーヴ/DJ/プロデューサー/リミキサー)

保存

ー特集ー《後編》 初期の電気グルーヴは、近田さんがサンプリングした音を使ってます。


《後編》

ー特集ー

B.P.M.Syndicate 2021 / 10 / 16
近田さん古希・芸能50周年


初期の電気グルーヴは
近田さんがサンプリングした音を使ってます。

 電気グルーヴDJプロデューサーリミキサー
石野卓球 インタビュー


Interview By Yuta Ishikawa
Photography By Kazunobu Yamada
Direction By PROJECT ONE


Index

(前編
・初期の電気グルーヴは、近田さんがサンプリングした音を使ってます。
・「じゃあ次、地獄聞き始めます」って。
・俺は近田さんほど優しくなれないかなって

(後編
・“渋谷系”ってのは、トイレの後に手を洗うかどうからしい
・15年続いた「STERNE」を始めた理由とは。
・「渋谷の老舗」といえば
・50代に突入すると、犬と同じようなスピードで老いる。でも、待つしかない。

Profile石野卓球
1989年にピエール瀧らと”電気グルーヴ”を結成。1995年には初のソロアルバム『DOVE  LOVES DUB』をリリース、この頃から本格的にDJとしての活動もスタートする。1997年からはヨーロッパを中心とした海外での活動も積極的に行い始め、1998年にはベルリンで行われる世界最大のテクノ・フェスティバル”Love Parade”のFinal Gatheringで150万人の前でプレイした。1999年から2013年までは1万人以上を集める日本最大の大型屋内レイヴ”WIRE”を主宰し、精力的に海外のDJ/アーティストを日本に紹介している。2012年7月には1999年より2011年までにWIRE COMPILATIONに提供した楽曲を集めたDisc1と未発表音源などをコンパイルしたDisc2との2枚組『WIRE TRAX 1999-2012』をリリース。2015年12月には、New Orderのニュー・アルバム『Music Complete』からのシングルカット曲『Tutti Frutti』のリミックスを日本人で唯一担当した。そして2016年8月、前作から6年振りとなるソロアルバム『LUNATIQUE』、12月にはリミックスアルバム『EUQITANUL』をリリース。2017年12月27日に1年4カ月ぶりの最新ソロアルバム『ACID TEKNO DISKO BEATz』をリリースし、2018年1月24日にはこれまでのソロワークを8枚組にまとめた『Takkyu Ishino Works 1983〜2017』リリース。現在、DJ/プロデューサー、リミキサーとして多彩な活動をおこなっている。 

“渋谷系”ってのは、トイレの後に手を洗うかどうからしい

ー渋谷での思い出で何かありますか?

上京したての頃、活動拠点は新宿だったんですよ。80年代後半かな。当時の新宿はロックのレコード屋が多くて。俺もバンドで上京してから、新宿のライブハウスに出入りしてました。90年代になると、クラブミュージックなんかが盛り上がってきて、徐々に活動拠点が渋谷になっていって。好きなレコード屋さんも、渋谷の方が多くなっていったんですよね。

ー当時の渋谷はどんな雰囲気でしたか?

宇田川町のあたりは、アミューズメントパークでした。音楽が好きな人たちにとって、好きなものしかない。CISCOにはテクノ店があったし、ハウス店もあった。マンハッタンもあるし、ゼストもあるでしょ。いくつかシンボリックな店があるんだけど、何が強いとかはなくて、それが共存してたんですよ。今だとヒップホップ、ハウス、EDM、各ジャンルが完全に別れてるじゃないですか。

ーその時代の空気感を牽引するようにフリッパーズ・ギターやスチャダラパーが出てきて、彼らのことを一部では“渋谷系”と呼んでいました。当時の電気グルーヴって、絶妙なポジションだと思うんですが、渋谷系のアーティストたちとどういう距離感を保っていましたか?

ちょっと前にSNSを見てると、渋谷系が好きな人たちのやり取りを見かけたんですよ。「電気グルーヴは渋谷系じゃないよ。だって、トイレ行っても手を洗わなそうだもん」ですって。“渋谷系”ってのは、トイレの後に手を洗うかどうからしいですよ。

ー(爆笑)。

なんかさ、当時は日本独自の解釈みたいなケースもいっぱいあったよね。「誤解が生むオリジナリティ」というか……。うろ覚えのまま「多分ハウスってこんな感じだよな」って感じで曲を作る。

そうするとさ、オリジナルのハウスと全く違うものが出てくるんだよ。それが、「これは凄い。どこから生まれてきたんだ!?」って問われるようになって、新しいカテゴリが生まれる、みたいなさ。

ー渋谷系 “アンチバンドブーム”というムーブメントもありましたね。

スチャダラパーが出てきたときかな。バンドブームの中でスチャダラみたいな音楽性が評価されたことで「アンチ・バンドブーム」なんて言われてるよね。じゃあ次のブームはなんだ?ってときに、クラブミュージックが注目されるようになって。

ー電気グルーヴはその波に乗って一躍有名に?

電気グルーヴはライブハウス出身で、徐々にクラブに移行したもんだから、バンドアンチっていうのもなんか違うよね。掌返しみたいだし(笑)。

15年続いた「STERNE」を始めた理由とは。

ー2000年代に入ってWOMBが誕生し、2002年に卓球さんのレジデントイベント「STERNE」(シュテルネ)がスタート。このイベント、WOMBに話を持ちかけたのは卓球さんだそうですね。

そうそう。1994年の夏、新宿に「LIQUIDROOM(以下、リキッドルーム)」ができたんですよ。リキッドルームはロックがメインなんだけど、オールナイトでダンスミュージックもやっていて。しかも、渋谷であまりやっていなかったテクノをプッシュするハコでした。

リキッドルームが完成したあたりから海外のテクノDJが来日するようになって。当時のリキッドルームでは、それまでのDJカルチャーとは違うスタイルを体験した人が多かったと思うんですね。

テクノ系のイベントは何万人や何千人単位の大規模なイベントが多いから、どうしてもお客さんの気合が入りすぎてる、というか……。俺も海外と日本のシーンを見比べて、もうちょっとカジュアルにテクノが楽しめるといいなと思うようになって。「今週も誰かやってるからブラッと寄ってみよう」みたいなスタンスくらいが丁度いい。

で、スタートしたのが「STERNE」です。当時の俺のコンセプトは、「カジュアルなパーティ」。数ヶ月に1度の特別なパーティじゃない雰囲気にしたかった。そうするとお客さんもそれに慣れるでしょ? 慣れると遊び方の底上げになるから、広がっていくじゃないですか。

ーそれが15年も継続し、日本のクラブカルチャーを語る上では外せないほど大きなイベントとなりました。15年間毎月海外からゲストを呼び続けるって、今では想像が出来ないほど大変なことです。当時、重荷に感じることはありましたか?

今考えるとスゴいよね。飲酒・喫煙・睡眠・食事以外でここまで続けたことあるかなって感じ。俺は、全然重荷じゃなかった。次は誰を呼ぶかって話はスタッフに任せてるし、当日俺は自分のセットをやればいいだけだったし。当時STERNEの日は「軽い生理」って呼んでました。

「渋谷の老舗」といえば、

ー卓球さんは今でも渋谷に遊びに来ますか?

昔はレコードを探りに毎週のように来てたけど、今はネットで買えちゃうからね。あと、よく行ってたお店はほとんど潰れちゃいましたね。最近はデパ地下のお惣菜が楽しみ。(笑)

ー駅前のデパ地下は豪華なラインナップですよね。

この辺(WOMB周辺)のラブホ街のガラの悪さはいつまでも変わらないよね。あ、 ラブホは潰れてないか。「STERNE」を始める前からあるラブホ、まだ名前も変えずに残ってますよ。経営者が変わって名前が変わるところとかいっぱいあるじゃん? そうじゃないってのがスゴいよ。もはや「渋谷の老舗」といえば、ラブホだよね。

―90年代の渋谷と比べて、今の渋谷はどう見えていますか?

昔よりも街が綺麗になったよね。オリンピックでもう1ステップ上がるはずだったんだろうなっていう街の整備のされ方で。あれを見ると景気がいいなって錯覚できて嬉しくなりますよ。

―渋谷ストリートの象徴・宮下公園が「MIYASHITA PARK」になりました。

俺は「MIYASHITA PARK」の方がいいと思うよ。だって買い物できるし、アディダスもあるし。

50代に突入すると、犬と同じようなスピードで老いる。でも、待つしかない。

ー卓球さんご自身のご活動について、コロナを通して心境の変化などありましたか?

こっちの気持ちを変えても、結局こっちは呼ばれる側だからね。変えたところであまり意味がないというか、もう待つしかないよね。

ただもう俺もそんなに若くないから。22歳のDJが2年間現場がなくても24歳じゃない? 大して体力の変化はないんだけど、50代に突入すると2年間って犬の加齢と同じようなスピードで老いを感じるんですよ。

コロナの前はガタが来ていたことに気づかないほど動き回っていたんですけど、自粛で一気にペースが落ちちゃって。暇は嫌ですね。ずっと動いていたい。

―コロナの状況にもよると思いますが、今後もライブやイベントを積極的にやっていく予定ですか?

近田さんが70歳でバリバリやってんのに、50歳でセミリタイアとかってのはないよ(笑)。音源を作っても商売にならないってのはわかってるけど俺たちは河原乞食だから、河原乞食たる仕事をしていかないとって思う。リモートもライブもどっちもやったけど、やっぱり現場だね。早くライブがしたい。今はもう、待つしかないですね。

店名
WOMB

03 5459 0039
VIPのご予約 / お問合せ 050 3188 9608

【営業時間】
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、店舗のHPやSNSでご確認ください。

東京都渋谷区円山町2-16?



前編はこちら

近田さんの鼎談インタビューはこちら!


その他のスペシャルコンテンツはこちら

保存

Crew TAGS

New Articles

Special